帰国した明くる日の月曜夜、渡辺貞夫の一晩だけの演奏があるからと誘われて眠くなった目をこすりながら、しかし胸を躍らせて行ってきた。
当日シアトルに着いたがエアポートで受け取るべき彼の荷物が行方不明、着替えることができなくシャツとジーンズのスタイルで演奏するが、実は普段着のこの方がリラックスしていい音が出せそうと、ボストンのバークリー音楽院を卒業しているだけあってなかなか流暢な英語でユーモアを交えた即興的な自己紹介をし、まず客との気持ちを一つにするのはさすが一流のプレーヤーだ。 昨年発売のアルバム「INTO TOMORROW」の曲をメインに自在のフレージングで軽妙にメロディを泳がせるナベサダのプレーは、品のよいアコースティックジャズの音色やメロディの機微をNYでチームを組んだ3人のアーティストと共に余すところなく心の底へ訴えてきて、すっかりナベサダの世界に魅了された。 ![]() そしてサインまでもらっちゃったのです。 ![]() (二枚目Summilux50mm) [M8]
by scottts
| 2010-09-23 00:17
| SUMMILUX 35/1.4
|
Comments(20)
う、うらやましい!!!
あ、ずりィ、ずりィ~~~!
To Scottって書いてある!! くっそお~(失礼) いいな~、最近のナベサダの音を聴いてませんが、 素敵なフレージングが聞こえてくるようです^^
ほんっっっとに、、うらやましいっっっ!!!
Yoshiさん、いいでしょーいいでしょーいいでしょー^^
のんたんさん、サインだどー握手だどーへへんへへんへへんだどー^^
たまらさん、ごめんなさいねーこんなにいいこと勝手にしちゃいましてねー^^
うらやましい~!
つぎは、日野皓正をおねがいしまぁす。
昨夜「寺久保エレナ」さんと言う高校生アルト奏者の紹介をTVでやっていました。
番組ではロンカーターと共演したりパーカーのコピーを演奏。 その彼女が、ナベサダさんから永久貸し出しのアルトを所有しているのだそうですよ。 ナベサダさんは、シャツとジーンズが似合っていますね。 きっとscotttsさんもお似合なのでしょう。 ![]()
懐かしくよみがえります。ジャズ好きの相棒に誘われ度々聴きに行きましたが最近はすっかりご無沙汰です。
寺久保エレナの(TimTam)にははまりましてこの チョコレートを買いこの味にもはまっています。 臨場感ある写真で、会場にいる気分を頂き感激です。
ナベサダですか。うらやましいです~^^
1枚目、雰囲気たっぷりですね。
scottts さん、こんにちは。
ナベサダさん、いい表情されてますね^^。」 素敵なメロディが聞こえてきます。 その上、サインまで・・・。
NKさん、日野皓正もいいですねえ。 10月京都、11月奈良とそちらの近場であるようですよ。
今のところアメリカでの予定はないようです。 残念。
noriさん、寺久保エレナさんですか、才能があるんですね。
ナベサダさんは若い人の育成に力をそそいでいるようですね。 シャツとジーンズがお似合いでした。 私..好きですが、似合っているかどうか^^。
tamoさんもよくジャズライブにいったのですね。
寺久保さんは有名なんですね。 知らなかったので、調べてみました。すごい演奏家ですね。 チョコレート、どんな味でしょう。 バークリー音楽院も卒業している天才少女なんですね。
tullyz2さん、一夜だけのライブでした。 運良くいけて本当に
良かったです。 やっぱりすばらしい世界的なプレーヤーですね。
Yukiさん、はいはいもらっちゃいましたよ、サイン。
本当に表情のいい方ですね。 温厚な紳士でした。 ![]()
シアトルとジャズはお似合いです!
なんて素敵なんでしょう・・・うらやましい・・・・・
何んとお幸せなことだこと! これは堪りませんね。。。
その上に宛名入りのサインまでもらっちゃったりして、もう許せませんよ♪(笑) 私がGETしたサイン入りのものはイチロー選手と長谷川選手の二人の名前が 並んで書かれているボールくらいです。。。交換しましょうか!
Junさん、シアトルには結構大物が来てくれますね。
でも日本はいろいろなジャンルの海外の一流アーティストが常に来ていて、その環境は日本の方がいいですね。
タッドさん、他の人より先に素早くサインをもらいました^^。
あ、負けた、イチロー選手のは持ってますが、長谷川選手のは持っていません。 スコットの名入りですからねえ。
|
カテゴリ
全体 ELMARIT 21/2.8 ELMARIT 28/2.8 SUMMICRON 35/2.0 Summaron 35/3.5 SUMMILUX 35/1.4 Summicron 50/2.0 SUMMILUX 50/1.4 MACRO-ELMARITR60/2.8 ELMAR 65/3.5 TELE-ELMARIT 90/2.8 Thambar 90/2.2 iPhone 6s iPhone 6s TELE-ELMAR 135/4.0 Hektor 135/4.5 UWH 12/5.6 G VARIO14-45/3.5-5.6 GR1s GRDII G9 Hasselblad SWC/M Rolleiflex2.8FPlanar DP1 DP2 X1 HTC Eikoさん Janさん Japan ヨドバシカメラサイト掲載記事 NYC YouTube その他 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||